入手方法
初期からあるペット
クリスタル商店にあるペットガチャ
イベントで手に入る無料ペット
取引所
の4つ
等級
ペットには等級があり
ルナプレシャス>ルナドリーム>ルナスイート>ワンダーブラック>ワンダーブルー>ワンダーシルバー
の順番で強い
ペットはエサを上げることで30レベルまで上げることができる
スキル
全てのペットには、アイテム、メル、ポーションを収集する能力を持っている
ペットによって
HPポーション、MPポーション、バフポーション、バフスキル、フィーバーバフ、ルーン、マグネチック機能がある
- HPポーション、MPポーション
- 指定した%になったらポーションを使用する
- バフポーション
- 登録したバフを使用し切れたら再度使用する、無くなるまで使い続ける
- バフスキル
- 登録したバフを使用し切れたら再度使用する
- フィーバーバフ
- ゲージが溜まり次第自動で使用する
- ルーン
- ルーンが出現したら自動でルーンを発動させる
- マグネチック機能
- ルナプレシャスのみにある能力で、アイテムを広範囲にわたって回収できるようになる
- ルナプレシャスを2体、3体と増やすと範囲が広がり、フィーバーモードになるとさらに広がる
装備
一部のペットには専用装備があり強化もできる
装着すると解除は出来ない
使用期間
初期ペットは無期限
イベントペットは期限延長が出来ない
ワンダーブルー、ワンダーシルバーはプレミアム生命の水を使って延長が可能
ルナシリーズ、ワンダーブラックはワンダーブラック生命の水を使って延長が可能
いずれも期限の最大は90日
まとめ
一番重要なのはペットそのものの値段よりも維持費
ワンダーブラック生命の水とプレミアム生命の水の値段は10倍以上違う
1か月分であるブラック3つで1Gの維持費をどう見るかで、考えていきたい
またペット自体のコスパはルナドリームが効率がいいが、1年以上の長い目で見るとルナプレシャスのマグネチック機能でメル効率を上げて元の価格を回収することは出来る
課金をして水を回収するなど財布と相談するのがいい
コメント